 |
今回は新築に際しての外構工事です。
最初に現場で打ち合わせをしたときは
まだ建物の工事が始まったばかりでした・・。
|
 |
建物が完成し、引渡しが終わってから
いよいよ工事着工です!
|
 |
既存の土留めの上にブロック用の
アンカーを打つために
まずハンマードリルで穴開けします。
この作業は見かけによらず危険なんです。
中にある鉄筋などにドリルの刃が噛むと
一気に体を持っていかれます(コワっ;)。
素人の方は真似しないでくださいね!
|
 |
超強力な接着系のアンカーを使用。
もちろん
ブロックの目地全てに
アンカーを打ちます。
|
 |
設置後、30分もすると
「カチカチ」に固まってしまいます。
|
 |
門柱やブロック・フェンスを設置後
全体的に掘削です。
|
 |
車庫兼アプローチには
コンクリート製のペイブを使用しますが
まずは、その下地をコンクリートで
ガッチリと作ります。
|
 |
焼き色が美しい
「ベイクブリック・ペイブ」を
敷きます(店主お気に入り・・)。
|
 |
マスまわりなど細かい部分は
1個1個カットしながら納めていきます。
根気と技術のいる作業です。
(←職人さんは店主と同年齢のアベくんデス)
|
 |
空いているスペースは
コンクリート仕上げます。
|
 |
はい!完成です!
|
 |
クリアがとってもカッコイイ!機能門柱には
ポストと照明が内蔵されています。
|
 |
裏側もしっかりと。
ミニステップを作りました。
|
 |
フェンスには木調のワンポイントが。
ちょっとした柔らかさを演出。
|
 |
⇒⇒⇒
|