富谷町 Kさま 外構工事〔2005-9〕
「今度、家を新築するので・・」
と、チラシを見て問い合わせいただいたKさま。
すでにハウスメーカーが持参した見積りがあったのですが
当店を選んでくださいました。
![]()
↑間もなく建物が完成です。
工事はもちろん施主のKさまとの直接契約ですが
同じ家造りにかかわる者の礼儀として
ハウスメーカーの監督さんと打ち合わせをしてから外構工事のスタートです。
![]()
↑ユンボで掘削中!まずは車庫周りのブロックから工事します。
![]()
↑今回も頼れる職人さん『イガちゃん』が担当です(いつもありがとうっ!)。
![]()
↑たった数段積みのブロックでも全ての目地に鉄筋を入れるのが私流の「こだわり」\(^^\)。
![]()
↑真剣な表情でブロックを積み工事中(この写真は私が連載している雑誌に掲載されています)
![]()
↑ブロックとフェンスが終わり、なんとなく完成が見えてきました。
![]()
↑こちらが完成です!!
![]()
↑車庫のアクセントとしてサークルを玄関まで『流れ』のように設置しました。
![]()
↑建物のバルコニー素材に合わせてフェンスを選びました。
![]()
↑「コレ、なぁ〜んだ?」
車庫の目地にちょっとした遊び心が!
![]()
↑なんと光るんですよ。値段はちょっと高いのですが
高性能な太陽電池を使っているので曇りの日でも充電します。
しかも10万回以上の充放電が可能でメンテナンスの必要もありません。
「いつのまにか点かなくなった・・」という
ソーラー製品とは全くの別物です\(^-^)/
![]() ![]()
↑工事完了後「大きい木があったほうがええなぁ〜」とKさま。
追加工事でシンボルツリーも植えました。
あまりにも大きく重いため軽トラでは運べない・・。
店主自ら4tクレーン車を運転し運搬・植え込みしました(^o^;。
![]()
↑こちらは「プンゲンス」です。これから青い色が出るのが楽しみな木です。
![]() ![]() ![]() |