曲線の笠木を持つ『マサちゃん』
この笠木、すごく手がかかってます
|

パーティションには
4種類のパネルを使用
|

手前は「シラカシ」 |

温かみある色合いで
統一感を演出
|

ウッドデッキの束石埋め
|
「ヤマボウシ」を運ぶ
『イガちゃん』
根がしっかりしていて重い
|

奥へと続く枕木の小道
両側は
ガーデニングゾーン
|

奥のスペースは
まさに
プライベートガーデン
枕木で囲んだ部分は
小さな畑 |

下地砕石とウッドデッキ工事中
|

ワンポイントのサークルが
アクセント |

より良い完成を目指して
下地も手を抜けません
|

店主の軽トラに
コニファー満載です
|

防草シートで雑草対策も
抜かりアリマセン |

デッキの裏側を
有効利用で
いろんな風景のある
ガーデンに |
さすがはTOEX製
ルーバーの1枚1枚も
丁寧な仕上げ
|

「ジューンベリー」
「ブラックベリー」
「ブルーベリー」
3種のベリーの苗木 |

シートの上に焼きレンガの
粉砕チップを敷き詰めます
|

「7割完成」といったところ |

日ごろ
ガーデン造りの工事現場が多いので
狭い場所でも
ユンボ作業はお手のもの
|

「プンゲンストウヒ」
|

もうひとつの
メインスペース
レンガステージとぬれ縁 |

家族でポーズを
決めていただきました(^-^) |
昼の顔
|
夜の顔
デッキを中心に
ガーデンライトを4箇所設置
|