Kさまガーデン工事
                 工事期間:2009年11月〜12月


こちら工事前です。
デッキと木製フェンスのみのお庭でした。
さぁて、どうなるでしょう!\(^.^)/

    


工事の最初は掘削です。

    


建物周りには表土をスキ取りの後
「防草シート」を敷きます。


色目と大きさを揃えた砕石。



砕石を敷き詰めて
キレイにすっきり!
防草シートのおかげで
今後
ほとんど草も生えず
草取りの苦労もありません。

    

こちらはウッドフェンスの材料となる
 
「アマゾンジャラ」です。
キレイですね〜( ^3^)/



まずは柱を立てます。



柱が立ったころには
すっかり夜に・・・。



横板を貼っていきます。



とてもとても堅い木なので
下穴加工が必要です。



高さと隙間自由自在。まさにオリジナルフェンスです。
頼れる職人「イガちゃん」、ハイポーズ(^_^)



既存デッキの脇にも
ウッドフェンスを設置。

    

こちらは
オリジナル塗り壁の下地づくり。

砕石敷き。



「これでもか!」というくらい
付き固めます。



さらに
「これでもかっ!」というくらいの
鉄筋組み。



ベースコンクリート流し込みます。



ブロック積みです。



この時期は夕暮れが早いですね〜・・・。


・・・ブロック積み後
 
シーラーを塗りこんだ後
ブロックの目地を下塗り材でしっかりと埋めます。



壁の下部には
専用の巾木ブロックを設置し
塗り壁材の凍結を防止&デザイン的にもGOOD!



上塗りです。
パターンは「ラフ仕上げ」です。


  
上塗り乾燥後
トップコート材でコーティングします。
これで
汚れが付着しにくくなります。

    

こちらは
平板敷きの下地です。
掘削後、すでに砕石の工程は終了。

この慣らしの工程を「しっかり」やっておくことで
凸凹が出ずキレイに仕上がります。


1枚1枚コツコツと並べていきます。

じつは平板の大きさって
数ミリずつ違っているんです。

何枚か敷いたら
カット加工して
並びを調整しながら
工事を進めます。


現場の状況に合わせ
平板をカットします。
職人の腕の見せ所です。


ところでこの平板
スゴいんデスヨo(^o^)o

ホースで水をたっぷりかけて・・・


もちろん
水浸しですが・・・


15秒後くらいで

スグに水気が無くなります。
浸透してしまうんです。

ですから水勾配をとらなくても
大丈夫なんですよ。
(それなりの下地作りが必要です)

    


木製小屋「フィオーレ」の組立ては
店主担当です!

こちらが材料です。
イタリアからやってきました(イタリア製)。


今回はブロック基礎。
空気が流れるように
隙間を空けています。

モルタル部分には
アンカーを打ち込みます。


小屋の床板の裏側に
湿気防止のビニールを貼ります。



床板を設置。
説明書に指示がなくても
経験によりコーキングしていきます。


壁が立ちました。



早くも屋根が。

屋根を止める店主。

いつでも笑顔(^o^)


完成!


ランタンを灯してみました。
物置とは思えない
ステキな雰囲気。

    


では、完成をどうぞ!





ガラスブロック入りの塗り壁。
光の加減、天候や時間帯などにより
様々な表情を見せてくれます。






土の部分は
意図的に残してあるんです。
お客さまが緑を楽しむためのスペースです。






立体物を
重ねることにより
奥行き、遠近感が出ます。



塗り壁の下部には
専用の巾木を設置。さらに
天然石のステージが
重厚感を醸し出しています。






部屋の中からの眺め。




いつもはおしゃべりな店主ですが
言葉がいらないほどの「ステキ」なガーデンですね。

自分の家の庭が
こんなステキなガーデンだったら
庭作業も楽しいでしょうね、きっと。

    




照明を配することにより
真っ暗だった夜の庭が
表情豊かな
ナイトガーデンに。

                          

                       



           










DATE
PENTAX:K10D
18-55mm


    


・・・打ち合わせ当初
お客さまがお書きになった
ラフ図面。

(こういう図面があると、とてもプランが作りやすいです・・BY店主)

こんなにステキに実現しました。

工事の御依頼「ありがとうございました!」

工事後のお客さまの声は
こちら

アクゼクトの施工例