こだわりプランを実
〔工事施工例:2010年版〕

「こだわり店主」が直接
お客さまのお考えを「じっくり」伺って
お望みのエクステリアの実現を
お手伝いさせていただいた現場のご紹介です!

※お客さまのプライバシーを守るため
施工例などに掲載のお名前は
イニシャルとなっております!

禁画像無断使用!大切なお客様の現場です。画像の使用はお断りしています!)



青葉区:Aさま
木製小屋建て
2010年12月完成


今回の工事
材料はお客さま支給の
小屋のキットです。



束石を並べ
砕石を敷きます。・・・

とここまでは
写真を撮っていたんですが
作業に集中していて


気がついたら
外は真っ暗(笑)。

完成しました\(^o^)/





青葉区:Mさま
積雪対応50cmカーポート
2010年12月完成

雪でも安心の
積雪対応50cmタイプのカーポートです!


テールポートシグマ1500


屋根材はクリアマットで
採光も十分。




こんな太い柱が
3本も。


でも、柱がいくら太くても
数が多くても
埋め込み部分がしっかり施行されなければ
意味はありません!

もちろん
そこは
こだわり店主と名乗る私ですから(笑)
幅、深さともにこだわってますよ!

今回は積雪50cm対応ということで
さらに穴も大きく、そして深くしました。
現場で手練りでは間に合わないので
コンクリートを引き取って
たっぷり流し込みました。



これで
朝の通勤時、愛車の
雪払いやガラスの凍結などによる手間も
かなり少なくなりますね!

雪が楽しみになったりして(笑)。




若林区:Mさま
テラス2連棟
2010年12月完成


玄関からポストまで
2連のテラスで
雨に濡れずに行き来できます。



建物の形に合わせて
サイズをチョイス。
バッチリうまくいきました\(^o^)/


屋根はクリアマットで
採光性も抜群です。

使用しましたのは
トステムのエックスルーフ独立テラスです。

建物に取り付けしなくても
カーポートのように
独立して設置できます。




富谷町:Tさま
庭木の手入れ
2010年12月完成

手入れ前



手入れ後

全体的な形やボリュームなど
「どんな感じ?」にしたいか
お客さまの意見を聞きながら
手入れしています。




めかくし塀工事
青葉区:Kさま
2010年11月完成


道路傾斜に角度を合わせた
めかくし塀が完成しました。


ポリカ波板を利用し
柔軟性と強度、耐久性
そして
採光性もバッチリ!です。


波板は釘ではなく
専用のボルト止め、としましたので
比較的容易に
交換が可能です【←こだわり】( ^3^)/



骨組みは
「オーストラリアサイプレス」を使用。
高い耐久性に加え、
優れた防蟻性も期待できます。


木粉がとってもいい香りです。

このオーストラリアサイプレス
カットすると
とてもいい香りが広がります。
「豪州ひのき」と
いうくらいですからね。

オススメの素材です。



カーポート工事
青葉区:Sさま
2010年11月完成

この工事で
4度目のご依頼となる
Sさま(感謝)。
今回は「カーポート」です。

いろいろ考えた結果
今回設置するのは
4本柱で雪にも安心の「テリオスポート
U」を
お選びいただきました。



こちらに設置します。



柱の埋め込み部分の
既存コンクリートを解体していきます。
なかなか手強いデス。


((店主のこだわり))

カーポートの要となるのが
「柱の埋め込み部分」です。

見えなくなる部分ですからこそ
「しっかり」と!ですよね。

職人さんには
メーカーの断面図を参考に
長年の経験による判断をプラスし
現場の状況などを考慮して
深さや穴の広さを細かく指示していま
す。

「そこまでやらなくても大丈夫」
「ふつうはそんなにやりませんよ」と
いろんな
職人さんに言われますが
心配性(?)の私は
見えなくなるところだと
とくに注意してしまいます。

セメントも多く使いますし
穴も大きくするので
穴あけ作業にも時間がかります。
でも、目指しているのは最低限ではなく
「しっかり工事」。
私の「こだわり」のひとつです。

結果として
「強度を保持できる」わけです。


フレームを組みまして


屋根材を乗せます。


ハイ、完成です!



≪トステム≫テリオスポートU
これで
雪が降っても
雪かきしなくて
大丈夫ですね!





『暖蘭物語』&ガーデン工事
泉区:Cさま
2010年10月完成



詳細はこちらです!


物置工事
泉区:Eさま
2010年10月完成


こちらに設置します!



ブロック並べは
時間をかけてしっかりと。
この工程で
物置の仕上がりが決まります。



今回は
砕石を敷きこみました。


完成です。

イナバ NEXTA NX-48S
フレンドリーホワイト(FW)色

物置選びのポイントは
「大きめ」を選ぶこと。
物の出し入れが
楽になりますよ。

by 店主



ブロックとフェンス工事
青葉区:Sさま
2010年10月完成

この5月に工事をさせていただいた
Sさまのリピート工事です。


こちらに設置します。



現場にはユンボ(パワーショベル)が
入れないので
20m以上手堀りです。



工事箇所が高台にあるため
コンクリートを運ぶ際には
ウインチを使用して
運び上げます。


ガーデンの工事は
狭い場所や工事機械の入れない場所が
多いので
それぞれの現場にあわせて
工事方法を考えています。


ハイ、完成です!!


今回も
使用したのは樹脂製の
「ファニーフェンス」です。
柔軟性がありますが
一般的なフェンスと同等以上の
強度を有しています。





向かって左が今回設置で
右が前回設置です。



白いフェンスが
秋空に映えます。


再びの工事ご依頼
ありがとうございました。



 車庫拡張工事
利府町:Rさま
2010年10月完成


既存土留めを

解体して


下地調整の後


コンクリートを流し込み


乾いたら完成

いままで車庫の幅がギリギリで
ホイールを擦ってしまうことも
あったそうですが
これで安心です!ネ(^_^)



車庫拡張を伴うカーポート工事
富谷町:Tさま
2010年9月完成


こちら工事前




まずは

車庫を拡張するため
アプローチとブロックを解体します。




配管が出てきたため
設備屋さんを呼んで
配管工事。




ブロックを積んで
土間コンクリートを打ち
車庫拡張完了!



続いてカーポートです。

柱設置部の穴あけから。




柱4本分
ガッチリ穴あけしますヨ\(^^\)




柱を仮立てし
梁を乗せます。なかなかの重さ。




梁を組み付けます。



骨組みができたら

次は屋根材です




強度抜群のスチール折板と




採光のための
ポリカーボネート折板を使用。
こちらも強度あります




ゆっくりと屋根材を乗せて




1枚1枚組み付けます。
高さがあるので慎重に。



ハイ!完成です\(^o^)/

≪トステム≫テリオスポートU
積雪50cm対応タイプ。

このタイプは片側に傾くタイプではないの

隣地側に雪が落ちる心配なし!
そのため
敷地いっぱいに設置できますので
結果的に大き目のカーポートが可能です。



ポリカ折板のおかげで
車庫内も明るいです。




柱4本でスッキリ!




完成チェックをしていたら
空に虹が!



富谷町:Oさま邸
ガーデン&車庫工事


見積りから工事までおよそ1年。
「じっくり」考えて
いよいよ工事スタートです!

工事内容は
車庫・サイクルポート・ウッドデッキ
メッシュフェンス・ウッドフェンス
レンガ花壇・インターロッキング・畑・外水栓交換

内容盛りだくさんです!



工事がはじまるので
「もう、草取りをしないように!」
とお伝えしてましたので
草が・・・。



ウッドデッキ
2箇所に設置。
まずはこちらに設置



束石を設置。

あれ?
形が変わってます!ネ?


下地も形が・・・・。




「デッキ材を貼る店主」  撮影:イガちゃん


デッキ材を貼り




端をキレイにカット。
完成は後ほど。



こちらにも
(もうひとつの)ウッドデッキを設置。



タイルの上に設置します。

既存のタイルをキズ付けず
固定するために
ひと工夫してありますよ


コチラのデッキは

アルミ物が得意な職人『Mさん』が担当
もう、10年以上のお付き合いです。



さぁて、こちらも
楽しみですが
完成は後ほど。



こちらは
車庫の工事です。

既存は「砂利&枕木」ですが
コンクリートにします。


砂利と枕木を撤去し
スッキリと掘削。



暑くても
黙々と工事を進める
頼れる職人「イガちゃん」



既存の「ヤマボウシ」を囲むように
レンガ花壇と天然石を設置して
コンクリートを待つばかり。


日陰になる時間帯に
一気にコンクリート作業。

コンクリートの流し込み。
店主も
暑さに負けず
頑張ってます!



それにしても
とにかく
この夏は「暑い!暑い!」

庭の工事は
場所も内容も細かいため
人力作業が多いので
体力勝負です。



外水栓も交換します。

よく見かけるタイプですが・・・・。



撤去しまして・・・・。
さぁ、どうなるでしょう。



こちらはインターロッキング部分

先にサイクルポートを設置し
下地を作ります。


インターロッキングは
下地作りが
とっても重要!

何度も調整し
じっくり時間をかけて仕上げます。



続いて
オリジナルウッドフェンス
です。

このごろ
このフェンス
とっても人気なんですよ!

先に
柱を立てておき



横板に
下穴加工を施します。
ウリン材使用しているので
とっても硬い!んです。
穴を開けておかないと
ビスやドリルが折れてしまいます。



天然木特有の
微妙なソリなどを考慮し
1枚1枚丁寧に組み付けします。


柱にも
微妙な曲がりがあり
ここまで
まっすぐ立てるの
しつは
難しいんですヨ。




もちろん
砕石を敷く部分には
防草シート」をしっかりと。


さぁて、完成!
いきますよ!!!


不凍栓付「サナンド」






枕木は「エクステリアエコウッド」



天然石「桂林」



「エメラルドグリーン」



土の部分は
お客さまが「じっくり」と
セルフビルドの予定。



ウッドデッキは「イペセレクト」
形はお客さまアイデアです。



車庫奥の庭にサイクルポート。
インターロッキングを敷いてあるので
快適です。
盗難のリスクも低くなります。



「オリーブ」と「ブルーベリー」





花壇「コッツトロン」





自宅でリゾート気分です。



ウリン(ビリアン)材のウッドフェンス。

天然木ですからもちろん
経年による色の変化はありますが
無塗装でも
強度や防虫効果は
何十年も持続。






ガーデン工事
泉区:Kさま
2010年7月完成

デッキを中心に
ガーデン工事です。

デッキ材が到着!



まずはデッキの工事から。
デッキ職人さんとは
もう15年近い付き合い。



束石の下にはモルタルを敷いて
シッカリと設置。



下地の骨はアルミ製ですから
耐久性抜群です!



2段デッキ完成「樹の木V」です。



デッキの周りにブリックで
縁どりをするための下地砕石。



1段ですが
もちろん「ガッチリ」仕様デス!



この穴は?


デッキ材と一緒に届いた
「リアル木調板」
アルミ製ですが
見た感じは
文字通り「木」です。



1枚1枚丁寧にカットして


ご覧のように
ランダムパターンで立てます。

ということで
完成です!!

裏も「木」ですね。



35枚の板が
まっすぐ立ってます。



木製小屋は
店主が建てました。



ブロンズ色の取っ手がオシャレです。



レンガで囲ったスペースに
産地直送の「ヒメコウライシバ」を貼りまし
た。



人工木デッキは
節がないので
シャープなスッキリ感がありますね。


こちら工事前


工事完成!


Kさま〜
芝生の管理
お願いしますネ\(^o^)/



最終日に植えたブルーベリー

実るといいですね〜。



ポスト取り付け
泉区:Cさま
2010年6月完成


既存の門柱の上に


カギつきのポストを設置。

小さな工事も
お気軽に!


ガーデンリフォーム工事
泉区:Kさま
2010年6月完成

ホームページよりお問い合わせいただいた
泉区のKさま。

長年住み慣れた我が家の
ガーデンをリフレッシュすべく
ガーデンリフォーム工事です。


まずはこの生垣の撤去から。



重機が入ると庭を傷めてしまうため
タイヘンですが
1本1本手作業で抜いていきます。
なかなか手強いデス。



撤去後はごらんのとおり
スッキリ!



生垣を撤去後
レンガを積みます。
狭いところが得意な職人さん
「イガチャン」です。



1個1個
お客さまの考えを基にした
デザインどおりに積んでいきます。



こちらは「アマゾンジャラ」の角柱立て。
通りと高さを合わせますが
木材の微妙な「ソリ」も計算して
バランス良く設置します。



おっ!カッコよく
なってきましたよ!!



こちらはウッドフェンスの根元の様子です。
パネルに風を受けても影響の無いように
かなりガッチリと柱をコンクリートで巻きます。
「こんなに!」と
お客さんもビックリでした(笑)。

ウッドだと
簡単に考えて「埋めるだけ」程度の方も
いらっしゃるようですが
経年を見込んで
ガッチリやってこそ『プロ』でしょう!


柱を設置して



パネル設置完了。



パーゴラは店主担当です!



土地に合わせて
2つのパーゴラを変則的に設置するため
部分的に加工します。

ハイ、このとおり。
切断面には木質保護塗料を忘れずに塗っておきます。



うまくいきました。



パネルを設置して完成です。



ハイ\(^o^)/完成です!

角柱の間には
「コニカ」がズラリ(圧巻です)。



タカショーの「e-ウッドローフェンス」です。



タカショーの「e-ウッドシングルパーゴラ」とパネル。
格子の隙間による適度な開放感と
プライベート感が落ち着いたコーナーを演出。



TOYOのレンガ「コーラルシー」



ウッドフェンスやパーゴラを同色にして
統一感を出しつつ
アマジョンジャラをデザイン的に配し
でオリジナリティもバッチリ!!

適度に土の部分を残し
「快適にガーデニングを楽しめる庭」になりました。



カーポートも設置しました。



YKKの「レイナポート&サイドパネル」
建物脇に設置したので
ガレージのようです\(^.^)/




芝生工事
青葉区:Mさま
2010年6月完成


昨年ガーデンの工事を
御依頼いただいたMさま。
芝生の工事です。


表土をキレイな山砂に入れ替え済み。



芝生は
産地直送!前日の夜に届いた
新鮮な状態です。
送料はかかりますが
状態の良い物を使いたいので
芝生は取り寄せています。



細かなところも
しっかりと。



水を撒く、この瞬間が
最高の気分\(^.^)/

芝生は継続的な管理が必要になりますので
「場所を区切って」
「管理できそうな範囲」に貼ることを
オススメしています。





メッシュフェンス工事
富谷町:Sさま
2010年5月完成

今年のはじめに
新築時の外構工事の
御依頼をいただいたSさまの
リポート工事です。



こちらがお客さま(のニャンコくん)






表札工事
青葉区:Kさま
2010年5月完成


既存の表札を壊すことなく
イメージチェンジ!
表札の変更です。

【変更前】

【変更後)





ブロック&フェンス工事
青葉区:Sさま
2010年5月完成



工事箇所が道路から高い場所だったので
掘削や残土搬出は
すべて手作業でした。



生コンの運び入れには
電動のウインチを使用。
「一輪車にワイヤーひっかけて引っ張る」
と、女性でも運べます。



今回のフェンスは
樹脂製の「ファニーフェンス」です。
柔らかくて加工がしやすい製品ですが
一般的なアルミフェンスと
同等の強度があります。

このごろお問い合わせが多い製品です。


洋風のガーデンには
ぴったりな雰囲気。



【工事前】



【工事後】




内装付き物置「蔵」工事
青葉区:Sさま
2010年5月完成


ぱっと見は普通の物置に見えますが・・・


天井や壁に内装が付いています。
軽い断熱効果もありますので
温度変化や湿気にも強いです。




ガーデン工事
名取市:Nさま
2010年4月完成

今回の工事は
「草取り不要のガーデン」
の工事です。


建物のまわりすべてに防草シートを敷くため
表土をスキ取りします。
機械が入れないため
人力でコツコツと。


表土をスキ取り後
防草シートを敷いていきます。
隙間無く敷くのがポイントです。


防草シートの上に
砕石を敷きます。
こちらもすべて人力による手作業。
一輪車でコツコツと運びます。


こちらはガーデン部分。

縁取りのベース掘削。


たった1段並べるだけですが
下地砕石もバッチリ敷き
ベースモルタルもガッチリと
が、アクゼクト流。。


今回使用したのは
コンクリートブリックの
コッツトロン。

いい色ですね〜(^-^)

ハイ
こちらが完成です!

白系のストーンが
さわやかな感じを演出してます。


サークルと敷板は
同系色でデザイン。



家の裏側には物置。
もちろんこちらも草取り不要のスペースで
す。



【工事前】


【工事中】


【工事完成】


花壇部分以外は
すべて防草シートが敷いてありますので
何年経過しても
完成時の状態を保っていることでしょう。

ガーデニングを楽しみたいのに
休みのたびに
「草取り」ばかり・・という方は
じつはとても多いように思います。

手をかけられる部分と
そうでない部分の
仕切り・縁・区切りをしっかりつけることが
快適ガーデンのポイントです\(^o^)/


バイク用ガレージ工事
久慈市:Hさま
2010年4月完成

今回は
朝5時出発で
なんと宮城を飛び出て
岩手の久慈まで行ってきました!

行きも帰りも岩手山見えました。



段差を低くするため
ブロックのかわりに
平板を使います。



骨組みだけで
1日目終了。

2日目早々と完成し
午後帰路へ・・・。

「エルモトピット LOCS-2529H」
サイズは間口2,5m×奥行き2,9m
バイク3段を余裕で収納できます。




車庫拡張工事
泉区:Kさま
2010年3月完成

建物脇のスペース
既存の土留めと階段を撤去し
車1台分の車庫へ。

工事前



工事後




  
 
新築時外構成工事
富谷町:Sさま
2010年2月完成

ホームページを見てのお問い合わせで
工事となったSさま。
新築の外構工事です。

お仕事があるため
打ち合わせは主に「夜」となりましたが
「じっくり」何度も打ち合わせしました。


 
寒い時期の工事となりましたが
防凍材もバッチリ用意。
有筋・無筋用と使い分けて対応。。



 
お客さまセレクトの
ガラスブロックとポストです。




塗り壁の下地状態。
ポストもガラスブロックも
養生テープで保護しています。




車庫が5台分ととっても広いので
コンクリートは数回に分けて打設。




仕上げた土間は
冷え込みによる凍結防止のため
骨組みして

毎回ブルーシートで隙間無く養生します。
手間はかかりますが
キレイな仕上がりのためにはこの時期欠かせません。



車庫内からアプローチへと続く
ペイバーは曲線にするため
現場で1本1本をカットします。



微妙な曲線も1本1本のカットすることで
創りあげます。
オリジナル&オンリーワンデザイン
となります。


では完成をどうぞ!








こちら工事前


こちらが完成



アクゼクトの施工例